がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【回腸】解剖、機能!看護師に必要な最低限の知識!

臓器の解剖や機能は知る必要があります。看護師に必要な最低限の知識をまとめました。

解剖は基本的な知識になりますが、覚えることも多く、内容も難しく感じます。

とりあえず浅い知識として、覚え欲しい知識をまとめました。

看護師国家試験の問題に使われることもあるため、ここにまとめてある知識は覚えることをお勧めします。

竜

回腸の役割は重要なのだ


 
 

1、回腸とは

小腸は十二指腸、空腸、回腸のことで、回腸は空腸と大腸をつないでいます。

1).解剖

位置

下腹部に位置しています。

空腸から続く部分です。

大きさ

小腸は6~7mあります。

小腸の約3/5を占めています。

管状をしています。

名前

1、回盲弁

  • バウヒン弁のこと
  • 回腸と盲腸の境界にある弁のこと

2、輪状ひだ

  • ケルリングヒダのこと
  • 小腸の内壁を構成する輪状のひだのこと

3、腸絨毛

  • 小腸内壁の輪状ひだにある突起のこと

4、微絨毛

  • 腸絨毛の上皮細胞の表面にある極小の突起のこと

 

2、機能

1).腸液分泌

腸腺「リーベルキューン腺小窩」から分泌されます。

アルカリ性の消化液のことで、食べ物を完全に消化します。

  • スクラーゼ:スクロースをグルコースとフルクトースに分解
  • ラクターゼ:ラクトースをグルコースとガラクトースに分解
  • マルターゼ:マルトースをグルコースに分解

2).栄養吸収

輪状ひだ、腸絨毛、微絨毛により表面積が広くなり効率よく栄養を吸収することができます。

アミノ酸とブドウ糖は小腸の毛細血管に吸収されます。

脂肪は脂肪酸とグリセリンに分解されリンパに吸収されます。

3).免疫機能

パネート細胞から抗菌物質が分泌されます。

細菌や寄生虫、エンべロープを持つ一部のウイルスに効果があり病原体の侵入を防いでいます。


 

3、これだけは覚えよう

  • 小腸の下側で約3/5を占める
  • 回盲弁
    1. バウヒン弁
    2. 回腸と盲腸の境界にある弁
  • 輪状ひだ
    1. ケルリングヒダ
    2. 小腸の内壁を構成する輪状のひだ
  • 腸絨毛
    1. 小腸内壁の輪状ひだにある突起
  • 微絨毛
    1. 腸絨毛の上皮細胞の表面にある極小の突起
  • 腸腺「リーベルキューン腺小窩」
    1. アルカリ性の消化液
    2. スクラーゼ:スクロースをグルコースとフルクトースに分解
    3. ラクターゼ:ラクトースをグルコースとガラクトースに分解
    4. マルターゼ:マルトースをグルコースに分解
  • アミノ酸とブドウ糖は小腸の毛細血管に吸収
  • 脂肪は脂肪酸とグリセリンに分解されリンパに吸収
  • パネート細胞から抗菌物質が分泌

竜

機能は空腸と似てるのだ