がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【原始反射と姿勢反射】看護師が覚える基本!看護師国家試験で出題された問題!

「原始反射と姿勢反射」について、過去の看護師国家試験では良く出題されています。必ず覚えましょう。

竜

原始反射と姿勢反射があるからそれぞれをしっかり覚えるのだ


 
 

1、原始反射

大脳機能が未発達である新生児に起こる反射のことで、脳幹や脊髄がつかさどり無意識に起こります。

1).モロー反射

大きな音や明るい光、頭部が下がるなど外部からの刺激があると「上肢を広げて抱きつく」反射のことです。

生後3ヶ月で消失します。

2).バビンスキー反射

足底の踵からつま先の方向へ、こすると「親指が背屈し他の指は開ける」反射のことです。

生後12〜24ヶ月で消失します。

3).手掌把握反射

手のひらに物が触れると「ぎゅっと握り締める」反射のことです。

生後4〜5ヶ月で消失します。

4).足底把握反射

足指のつけ根あたりを圧迫すると「ぎゅっと屈曲する」反射のことです。

生後9〜10ヶ月で消失します。

5).足踏み反射

自動歩行反射のことです。

両脇を支えて足底を床に軽く触れる高さにし、身体を前かがみさせると「歩く動作をする」反射のことです。

生後1〜2ヶ月で消失します。

6).非対称性緊張性頸反射

仰臥位で寝かせて頭部を左右どちらか一方方向に顔を向けると、「顔を向けた側の手足は伸展、反対側の手足は屈曲する」反射のことです。

竜

フェイシングの構えみたいなのだ

生後2〜3ヶ月で消失します。

7).哺乳反射

新生児が出生後、おっぱいや哺乳瓶をすぐに「吸って飲むため」の反射のことです。

生後5〜7ヶ月で消失します。

吸啜反射

口に指や乳首をくわえると、舌を使い吸う反射のことです。

捕捉反射

唇に触れると、唇と舌でそれを捉えようとする反射のことです。

探索反射

唇に触れると、首を左右上下に動かしてそれを探す反射のことです。


 

2、姿勢反射

体のバランスを取るために調節する反射のことです。

1).視性立ち直り反射

乳児を座らせ左右に傾けると「頭部を垂直にしようとする」反射のことです。

2).パラシュート反射

両脇を支えた状態で水平を保ち急に頭を下げる、転ぶなどの時に「手を広げて体を支えようとする」反射のことです。

3).ランドー反射

腹部を抱えて水平腹臥位にすると「頚部後屈、頭部挙上、体幹と下肢が伸展する」反射のことです。

ランドー反射の時に頚部を前屈すると体幹と下肢が屈曲します。

4).ホッピング反射

立った状態で前後左右に倒れそうになると「倒れないように足を踏み出す」反射のことです。


 

3、過去の問題

過去の問題を見てみます。

過去問「必修」

原始反射はどれか。

  1. 手掌把握反射
  2. 視性立ち直り反射
  3. パラシュート反射
  4. Landau〈ランドー〉反射

1.手掌把握反射

過去問「必修」

新生児の反応の図を示す。

Moro〈モロー〉反射はどれか。

3.

過去問「必修」

出生時からみられ、生後4か月ころに消失する反射はどれか。

  1. 手掌把握反射
  2. 足底把握反射
  3. パラシュート反射
  4. Babinski〈バビンスキー〉反射

1.手掌把握反射

過去問「一般」

出生直後の正常新生児に当てはまる特徴はどれか。

2つ選べ。

  1. 生理的に多血である。
  2. 腸内細菌叢が定着している。
  3. 噴門部の括約筋は発達している。
  4. Babinski〈バビンスキー〉反射がみられる。
  5. 胎盤を通じて母体からIgMが移行している。

1.生理的に多血である。

4.Babinski〈バビンスキー〉反射がみられる。

過去問「一般」

生後10か月の健康な乳児にみられる神経反射はどれか。

  1. 吸啜反射
  2. Moro〈モロー〉反射
  3. Landau〈ランドー〉反射
  4. 探索〈ルーティング〉反射

3.Landau〈ランドー〉反射

次の原始反射は覚えましょう。

  • モロー反射:上肢を広げて抱きつく、生後3ヶ月で消失
  • バビンスキー反射:親指は背屈し他の指は開ける、生後12〜24ヶ月で消失
  • 手掌把握反射:ぎゅっと握り締める、生後4〜5ヶ月で消失
  • 足底把握反射:ぎゅっと屈曲する、生後9〜10ヶ月で消失
  • 足踏み反射:歩く動作をする、生後1〜2ヶ月で消失
  • 非対称性緊張性頸反射:顔を向けた側の手足は伸展、反対側の手足は屈曲する、生後2〜3ヶ月で消失
  • 哺乳反射:吸って飲むため、生後5〜7ヶ月で消失

竜

勉強お疲れ様なのだ
休憩も必要なのだ