がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【第111回・午前・必修】1〜25問!2022年看護師国家試験問題!

過去の看護師国家試験を解いて傾向を知り対策をすると合格率が高くなります。令和4年2月13日(日)に実施した看護師国家試験です。

令和4年2月10日(木)に実施した第105回助産師国家試験、令和4年2月11日(金)に実施した第108回保健師国家試験、令和4年2月13日(日)に実施した第111回看護師国家試験の問題および正答を公開する。

厚生労働省より

この記事では看護師国家試験のみ、まとめてあります。

1〜25問が必修問題、26〜90問が一般問題、91〜120問が状況設定問題とされていますが正式な発表はされていません。

合格基準

  • 必修問題:40点以上/50点
    1. 但し、一部の問題において採点対象から除外された受験者にあっては、必修問題の得点について、40点以上/49点、39点以上/48点とする。
  • 一般問題・状況設定問題167点以上/250点
竜

看護師国家試験の対策もあるのだ

まだ、覚えてない方は見てみると良いのだ


 
 

必修

1問

【不適切問題】

  • 問題として適切であるが、必修問題としては妥当でないため。

労働力調査による労働力人口の令和元年(2019年)平均に最も近いのはどれか。

  1. 4,800万人
  2. 5,800万人
  3. 6,800万人
  4. 7,800万人

3.6,800万人

2問

日本の令和元年(­2019年)の死亡数に近いのはどれか。

  1. 98万人
  2. 118万
  3. 138万人
  4. 158万人

3.138万人

3問

シックハウス症候群に関係する物質はどれか。

  1. アスベスト
  2. ダイオキシン類
  3. 放射性セシウム
  4. ホルムアルデヒド

4.ホルムアルデヒド

4問

後期高齢者医療制度の被保険者は、区域内に住居を有する­(  )歳以上の者、および65歳以上­(  )歳未満であって、政令で定める程度の障害の状態にあるとして後期高齢者医療広域連合の認定を受けた者である。

­(  )に入るのはどれか。

  1. 70
  2. 75
  3. 80
  4. 85

2.75

5問

患者の選択権の行使を最も促進するのはどれか。

  1. 父権主義
  2. 医師の裁量権
  3. コンプライアンス
  4. インフォームド・コンセント

4.インフォームド・コンセント

6問

【不適切問題】

  • 複数の正解があるため。

マズロー,A.H.の基本的欲求の階層で社会的欲求はどれか。

  1. 安全の欲求
  2. 帰属の欲求
  3. 承認の欲求
  4. 睡眠の欲求

2.帰属の欲求

3.承認の欲求

7問

胎児循環で胎児から胎盤に血液を送るのはどれか。

  1. 総頸動脈
  2. 肺動脈
  3. 臍動脈
  4. 臍静脈

3.臍動脈

8問

学童期の脈拍数の基準値はどれか。

  1. 50〜70/分
  2. 80〜100/分
  3. 110〜130/分
  4. 140〜160/分

2.80〜100/分

9問

日本の女性における平均閉経年齢に最も近いのはどれか。

  1. 30歳
  2. 40歳
  3. 50歳
  4. 60歳

3.50歳

10問

令和元年(­2019年)の国民生活基礎調査で次の世帯構造のうち最も少ないのはどれか。

  1. 単独世帯
  2. 三世代世帯
  3. 夫婦のみの世帯
  4. 夫婦と未婚の子のみの世帯

2.三世代世帯

11問

右大腿骨前面を図に示す。

大腿骨頸部はどれか。

  1.  ①
  2.  ②
  3.  ③
  4.  ④

3.③

12問

有害物質を無毒化し排泄する臓器はどれか。

  1. 肝臓
  2. 膵臓
  3. 大腸

2.肝臓

13問

黄疸のある成人患者にみられる随伴症状はどれか。

  1. 動悸
  2. 難聴
  3. 関節痛
  4. 搔痒感

4.搔痒感

14問

左前胸部から頸部や左上肢への放散痛が生じる疾患はどれか。

  1. 胃潰瘍
  2. 狭心症
  3. 胆石症
  4. 尿管結石症

2.狭心症

15問

成人女性の赤血球数の基準値はどれか。

  1. 150〜250万/μL
  2. 350〜450万/μL
  3. 550〜650万/μL
  4. 750〜850万/μL

2.350〜450万/μL

16問

Open-ended question〈開かれた質問〉はどれか。

  1. 「頭は痛みませんか」
  2. 「昨夜は眠れましたか」
  3. 「気分は悪くありませんか」
  4. 「自宅ではどのように過ごしていましたか」

4.「自宅ではどのように過ごしていましたか」

17問

深部体温に最も近いのはどれか。

  1. 腋窩温
  2. 口腔温
  3. 鼓膜温
  4. 直腸温

4.直腸温

18問

呼吸パターンを図に示す。

Cheyne-Stokes〈チェーン-ストークス〉呼吸はどれか。

  1.  ①
  2.  ②
  3.  ③
  4.  ④

1.①

19問

高齢者の義歯の取り扱い方法で正しいのはどれか。

  1. 就寝時に外す。
  2. 熱湯で洗浄する。
  3. 保管時は乾燥させる。
  4. 総義歯は奥歯を起点に外す。

1.就寝時に外す。

20問

使用後の注射針を廃棄する容器のバイオハザードマークの色はどれか。

2.黄

21問

成人の静脈血採血で適切なのはどれか。

  1. 採血部位から2、3cm中枢側に駆血帯を巻く。
  2. 血管の走行に合わせ60度の角度で刺入する。
  3. 採血後は刺入部位を圧迫しながら抜針する。
  4. 刺入部位は5分以上圧迫し、止血する。

4.刺入部位は5分以上圧迫し、止血する。

22問

1回の気管内吸引を30秒以上実施した場合に生じるのはどれか。

  1. 嘔吐
  2. 感染
  3. 低酸素血症
  4. 気道粘膜の損傷

3.低酸素血症

23問

上腕出血時の間接圧迫止血の部位はどれか。

  1. 腋窩動脈
  2. 尺骨動脈
  3. 大腿動脈
  4. 橈骨動脈

1.腋窩動脈

24問

成人に対する一次救命処置〈BLS〉において、胸骨圧迫と人工呼吸の回数比は­(  ):2である。

­(  )に入るのはどれか。

  1. 5
  2. 10
  3. 30
  4. 50

3.30

25問

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、結核が分類されるのはどれか。

  1. 一類
  2. 二類
  3. 三類
  4. 四類
  5. 五類

2.二類