がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【第106回・午後・必修】1〜25問!2017年看護師国家試験問題!

過去の看護師国家試験を解いて傾向を知り対策をすると合格率が高くなります。平成29年2月19日(日)に実施した看護師国家試験です。

平成29年2月16日(木)に実施した第100回助産師国家試験、平成29年2月17日(金)に実施した第103回保健師国家試験、平成29年2月19日(日)に実施した第106回看護師国家試験の問題および正答を公開する。

厚生労働省より

この記事では看護師国家試験のみ、まとめてあります。

1〜25問が必修問題、26〜90問が一般問題、91〜120問が状況設定問題とされていますが正式な発表はされていません。

合格基準

  • 必修問題:40点以上/50点
  • 一般問題・状況設定問題142点以上/2点
竜

看護師国家試験の対策もあるのだ

まだ、覚えてない方は見てみると良いのだ


 
 

必修

1問

日本の平成26年(2014年)の死亡数はどれか。

  1. 約47万人
  2. 約87万人
  3. 約127万人
  4. 約167万人

3.約127万人

2問

平成25年(2013年)の国民健康・栄養調査による40歳代男性の肥満者の割合に最も近いのはどれか。

  1. 15%
  2. 35%
  3. 55%
  4. 75%

2.35%

3問

光化学オキシダントの原因物質はどれか。

  1. ヒ素
  2. フロン
  3. 窒素酸化物
  4. ホルムアルデヒド

3.窒素酸化物

4問

後期高齢者医療制度が定められているのはどれか。

  1. 医療法
  2. 健康保険法
  3. 高齢社会対策基本法
  4. 高齢者の医療の確保に関する法律

4.高齢者の医療の確保に関する法律

5問

国際看護師協会〈ICN〉による看護師の倫理綱領における看護師の基本的責任はどれか。

  1. 疾病の回復
  2. 医師の補助
  3. 苦痛の緩和
  4. 薬剤の投与

3.苦痛の緩和

6問

肺サーファクタントの分泌によって胎児の肺機能が成熟する時期はどれか。

  1. 在胎10週ころ
  2. 在胎18週ころ
  3. 在胎26週ころ
  4. 在胎34週ころ

4.在胎34週ころ

7問

入院患者の与薬時に誤認を防止するために確認するのは患者の名前とどれか。

  1. 診察券
  2. お薬手帳
  3. 健康保険証
  4. ネームバンド

4.ネームバンド

8問

基礎代謝量が最も多い時期はどれか。

  1. 青年期
  2. 壮年期
  3. 向老期
  4. 老年期

1.青年期

9問

介護老人保健施設の設置目的が定められているのはどれか。

  1. 介護保険法
  2. 健康保険法
  3. 地域保健法
  4. 老人福祉法

1.介護保険法

10問

病床数300床以上の医療機関で活動する感染制御チームで適切なのはどれか。

  1. 医師で構成される。
  2. 各病棟に配置される。
  3. アウトブレイク時に結成される。
  4. 感染症に関するサーベイランスを行う。

4.感染症に関するサーベイランスを行う。

11問

神経伝達物質はどれか。

  1. アルブミン
  2. フィブリン
  3. アセチルコリン
  4. エリスロポエチン

3.アセチルコリン

12問

キューブラー・ロス, E.Kübler-Ross, E. による死にゆく人の心理過程で第2段階はどれか。

  1. 死ぬことへの諦め
  2. 延命のための取り引き
  3. 死を認めようとしない否認
  4. 死ななければならないことへの怒り

4.死ななければならないことへの怒り

13問

下血がみられる疾患はどれか。

  1. 肝囊胞liver cyst
  2. 大腸癌colorectal cancer
  3. 卵巣癌ovarian cancer
  4. 腎盂腎炎pyelonephritis

2.大腸癌colorectal cancer

14問

無尿の定義となる1日の尿量はどれか。

  1. 0mL
  2. 100mL未満
  3. 400mL未満
  4. 700mL未満

2.100mL未満

15問

飛沫感染するのはどれか。

  1. 疥癬scabies
  2. コレラcholera
  3. A型肝炎hepatitis A
  4. インフルエンザinfluenza

4.インフルエンザinfluenza

16問

水痘varicellaの症状はどれか。

  1. 耳下腺の腫脹
  2. 両頰部のびまん性紅斑
  3. 水疱へと進行する紅斑
  4. 解熱前後の斑状丘疹性発疹

3.水疱へと進行する紅斑

17問

血漿と等張のブドウ糖溶液の濃度はどれか。

  1. 5%
  2. 10%
  3. 20%
  4. 50%

1.5%

18問

ジャパン・コーマ・スケール〈JCS〉で「刺激しても覚醒せず痛み刺激に対して払 いのけるような動作をする」と定義されるのはどれか。

  1. Ⅰ- 3
  2. Ⅱ- 20
  3. Ⅲ- 100
  4. Ⅲ- 300

3.Ⅲ- 100

19問

グリセリン浣腸を実施する際、腸管穿孔の危険性が最も高い体位はどれか。

  1. 立位
  2. 仰臥位
  3. 腹臥位
  4. 左側臥位

1.立位

20問

体位を図に示す。

Sims〈シムス〉位はどれか。

1.

21問

Kaup〈カウプ〉指数の計算式はどれか。

1.

22問

針刺し事故によって感染するのはどれか。

  1. RSウイルス
  2. B型肝炎ウイルス
  3. ヘルペスウイルス
  4. サイトメガロウイルス

2.B型肝炎ウイルス

23問

氷枕の作り方で適切なのはどれか。

  1. 氷を隙間なく入れる。
  2. 濡れたタオルで覆う。
  3. 内部の空気は残しておく。
  4. 水漏れがないことを確認する。

4.水漏れがないことを確認する。

24問

一次救命処置時の成人への胸骨圧迫の深さで適切なのはどれか。

  1. 2〜3cm
  2. 5〜6cm
  3. 8〜9cm
  4. 11〜12cm

2.5〜6

25問

災害時に最も優先して治療を行うのはどれか。

  1. 脱臼dislocation
  2. 気道熱傷burn of the respiratory tract
  3. 足関節捻挫ankle sprains
  4. 過換気症候群hyperventilation syndrome

2.気道熱傷burn of the respiratory tract