がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【出生に関する統計】看護師が覚えるデータ内容!看護師国家試験で出題された問題!

「出生に関する統計」について、過去の看護師国家試験で比較的、良く出題されています。


 
 

1、合計特殊出生率

合計特殊出生率は「母の年齢階級別出生率の15歳から49歳までの合計」のことです。

1人の女性が出産可能とされている15〜49歳までに産む赤ちゃんの数の平均になります。

人口を維持するために必要な合計特殊出生率は2.07〜2.08が必要になります。


 

2、年間出生率「人口千対」

人口1000人に対する1年間の出生数の割合のことになります。

  • 1947年:34.3%
  • 1950年:28.1%
  • 1955年:19.4%
  • 1980年:13.6%
  • 2000年:9.5%
  • 2010年:8.5%
竜

徐々に減少しているのだ


 

3、注意事項

過去の問題で出題された内容を優先的に覚えますが、データはその年に出題される数値を覚える必要があります。

また、数値の大きな変動や、順位の入れ替えがあると出題される可能性は上がります。


4、過去の問題

過去の問題を見てみます。

過去問「必修」

平成30年(2018年)の日本の出生数に最も近いのはどれか。

  1. 60万人
  2. 90万人
  3. 120万人
  4. 150万人

2.90万人

過去問「一般」

平成28年(­2016年)の人口動態統計における日本の出生で正しいのはどれか。

  1. 出生数は過去10年で最低である。
  2. 出生数は100万人を上回っている。
  3. 合計特殊出生率は過去10年で最低である。
  4. 第1子出生時の母の平均年齢は30歳未満である。

1.出生数は過去10年で最低である。

過去問「一般」

日本における母の年齢階級別出生率の推移を図に示す。

図の矢印で示してある年齢階級はどれか。

  1. 20〜24歳
  2. 25〜29歳
  3. 30〜34歳
  4. 35〜39歳

3.30〜34歳

次のことのデータを覚えましょう。

  • 合計特殊出生率
  • 年間出生率「人口千対」と出生数
  • 年齢階級別出生率の1位

竜

勉強お疲れ様なのだ
休憩も必要なのだ