がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【膵臓】解剖、機能!看護師に必要な最低限の知識!

臓器の解剖や機能は知る必要があります。看護師に必要な最低限の知識をまとめました。

解剖は基本的な知識になりますが、覚えることも多く、内容も難しく感じます。

とりあえず浅い知識として、覚え欲しい知識をまとめました。

看護師国家試験の問題に使われることもあるため、ここにまとめてある知識は覚えることをお勧めします。

竜

膵臓の役割は重要なのだ


 
 

1、膵臓とは

外分泌機能と内分泌機能を持ち合わせた臓器です。

外分泌機能では消化酵素の分泌を、内分泌機能では血糖値のコントロールをしています。

竜

2つの分泌機能があるのだ

1).解剖

位置

みぞおちとへその間の高さにあります。

胃の裏側に横たわるように位置しています。

大きさ

成人で約60〜90gあります。

長さは15〜20cmです。

おたまじゃくしのような、くさび型をしています。

右側が太く左側が細くなっています。

名前

1、膵頭部

  • おたまじゃくしで例えると頭の部位のこと
  • 十二指腸の「コ」の字に曲がっている部分に、はまり込んでいる

2、膵体部

  • 膵頭部と膵尾部の間のこと

3、膵尾部

  • おたまじゃくしで例えると尾の部分のこと
  • 脾臓の位置まで届いている

4、膵管

  • 膵臓の中に十二指腸まで膵液を運ぶ管のこと

5、主膵管

  • 総胆管と合流する
  • ウィルスング管のこと

6、副膵管

  • 主膵管から分岐して直接膵臓につながる
  • サントリーニ管のこと

7、ファーター乳頭

  • 総胆管が十二指腸とつながる部位のこと

8、副乳頭

  • 副膵管がつながる部位のこと

9、オッディ括約筋

  • ファーター乳頭の開口部にある平滑筋のこと
  • 胆汁と膵液の分泌を調節している

10、ランゲルハンス島

  • 膵臓内部に島の形で散在する細胞群のこと

 

2、機能

1).外分泌機能

膵液

  • 1日約800〜1000ml分泌
  • 膵管を通りファーター乳頭や副乳頭から十二指腸に分泌
  • 三大栄養素の全てを消化する
  • アルカリ性
アミラーゼ

デンプン「多糖類」をマルトース「二糖類」に分解します。

リパーゼ

乳化した脂肪を脂肪酸とモノグリセリドに分解します。

トリプシン、キモトリプシン

ペプチド結合を加水分解することでタンパク質を消化します。

ヌクレアーゼ

核酸を分解します。

2).内分泌機能

「グルカゴン」「インスリン」「ソマトスタチン」がそれぞれ関わり合い血糖値を一定に保とうとします。

グルカゴン

血糖値を上昇させます。

タンパク質摂取や絶食、低血糖などにより分泌します。

ランゲルハンス島のα細胞「A細胞」から分泌します。

肝臓のグリコーゲンを分解して血糖値を上昇させます。

糖新生を促進して血糖値を上昇させます。

脂肪組織を遊離脂肪酸として放出してエネルギーとして利用します。

β細胞を刺激してインスリンの分泌を促進します。

δ細胞を刺激してソマトスタチンの分泌を促進します。

下垂体前葉の成長ホルモンの分泌を促進します。

インスリン

血糖値を低下させます。

血糖値上昇により分泌します。

ランゲルハンス島のβ細胞「B細胞」から分泌します。

骨格筋にグルコースの取り込み血糖値を低下させます。

骨格筋にアミノ酸を取り込み骨格筋のタンパク質の合成を促進します。

骨格筋にカリウムを取り込み浸透圧の維持をします。

肝臓における糖新生を抑制して血糖値の上昇を抑えます。

肝臓のグリコーゲン分解を抑制して血糖値上昇を抑えます。

肝臓のグリコーゲン合成を促進します。

脂肪組織にグルコースを取り込み血糖値を低下させます。

脂肪組織の脂肪合成を促進します。

脂肪組織の脂肪分解を抑制します。

腎臓に作用しナトリウム再吸収を促進して体液を増加させます。

ソマトスタチン

食事摂取により分泌します。

ランゲルハンス島のδ細胞「D細胞」から分泌します。

ソマトスタチン

1、下垂体前葉系

  • 成長ホルモンの分泌を抑制
  • 甲状腺刺激ホルモンの分泌を抑制
  • プロラクチンの分泌を抑制

2、消化器系

  • 消化器ホルモンの分泌を抑制
  • グルカゴンの分泌を抑制
  • インスリンの分泌を抑制

 

3、これだけは覚えよう

  • 位置:みぞおちとへその間の高さ、胃の裏側に横たわる
  • 重量:約60〜90g
  • 長さ:15〜20cm
  • 膵頭部
    1. 十二指腸の「コ」の字に曲がっている部分に、はまり込んでいる
  • 膵体部
    1. 膵頭部と膵尾部の間
  • 膵尾部
    1. 脾臓の位置まで届いている
  • 膵管
    1. 膵臓の中に十二指腸まで膵液を運ぶ管
  • 主膵管
    1. 総胆管と合流
    2. ウィルスング管
  • 副膵管
    1. 主膵管から分岐して直接膵臓につながる
    2. サントリーニ管
  • ファーター乳頭
    1. 総胆管が十二指腸とつながる
  • 副乳頭
    1. 副膵管がつながる
  • オッディ括約筋
    1. ファーター乳頭の開口部にある平滑筋
    2. 胆汁と膵液の分泌を調節
  • ランゲルハンス島
    1. 膵臓内部に島の形で散在する細胞群
  • 外分泌機能「膵液」
    1. 1日約800〜1000ml分泌
    2. 膵管を通りファーター乳頭や副乳頭から十二指腸に分泌
    3. 三大栄養素の全てを消化
    4. アルカリ性
  • アミラーゼ
    1. デンプン「多糖類」をマルトース「二糖類」に分解
  • リパーゼ
    1. 乳化した脂肪を脂肪酸とモノグリセリドに分解
  • トリプシン、キモトリプシン
    1. ペプチド結合を加水分解することでタンパク質を消化
  • ヌクレアーゼ
    1. 核酸を分解
  • 内分泌機能
    1. 「グルカゴン」「インスリン」「ソマトスタチン」がそれぞれ関わり合い血糖値を一定に保つ
  • グルカゴン「血糖値を上昇」
    1. タンパク質摂取や絶食、低血糖などにより分泌
    2. ランゲルハンス島のα細胞「A細胞」から分泌
    3. 肝臓のグリコーゲンを分解して血糖値を上昇
    4. 糖新生を促進して血糖値を上昇
    5. 脂肪組織を遊離脂肪酸として放出してエネルギーとして利用
    6. β細胞を刺激してインスリンの分泌を促進
    7. δ細胞を刺激してソマトスタチンの分泌を促進
    8. 下垂体前葉の成長ホルモンの分泌を促進
  • インスリン「血糖値を低下」
    1. 血糖値上昇により分泌
    2. ランゲルハンス島のβ細胞「B細胞」から分泌
    3. 骨格筋にグルコースの取り込み血糖値を低下
    4. 骨格筋にアミノ酸を取り込み骨格筋のタンパク質の合成を促進
    5. 骨格筋にカリウムを取り込み浸透圧の維持
    6. 肝臓における糖新生を抑制して血糖値の上昇を抑制
    7. 肝臓のグリコーゲン分解を抑制して血糖値上昇を抑制
    8. 肝臓のグリコーゲン合成を促進
    9. 脂肪組織にグルコースを取り込み血糖値を低下
    10. 脂肪組織の脂肪合成を促進
    11. 脂肪組織の脂肪分解を抑制
    12. 腎臓に作用しナトリウム再吸収を促進して体液を増加
  • ソマトスタチン
    1. 食事摂取により分泌
    2. ランゲルハンス島のδ細胞「D細胞」から分泌
    3. 下垂体前葉系
      • 成長ホルモンの分泌を抑制
      • 甲状腺刺激ホルモンの分泌を抑制
      • プロラクチンの分泌を抑制
    4. 消化器系
      • 消化器ホルモンの分泌を抑制
      • グルカゴンの分泌を抑制
      • インスリンの分泌を抑制

竜

内、外分泌機能はしっかり覚えるのだ