がんばれ〜)ु˃̶͈̀ω˂̶͈́ )੭ु⁾⁾

重たいサイトで申し訳ありません。
1秒で良いのでお待ちください。

(。>ㅅ<。)sorry…

【各時期の特徴】看護師が覚える基本!看護師国家試験で出題された問題!

「各時期の特徴」について、過去の看護師国家試験でかなり出題されています。また、必修や一般問題が多いです。必ず一読しましょう。

竜

過去の解答は必ず覚えるのだ


 
 

1、各時期の特徴

1).新生児期

  • 腹式呼吸
  • 周期性呼吸
  • 胃内容物が食道に逆流しやすい
  • 生理的に多血
  • Babinski〈バビンスキー〉反射

2).乳児期

  • 愛着=アタッチメント
  • 分離不安
  • 腹式呼吸

3).幼児期

  • アニミズム
  • 第1反抗期
  • 乳歯で最初に生えるのは切歯
  • 乳歯は全部で20本
  • 胸腹式呼吸「後期」

4).学童期

  • ギャングエイジ

5).思春期

  • 第2次反抗期=心理的離乳
  • 第2次性徴
  • 月経は性腺刺激ホルモン放出ホルモン「GnRH」により開始
  • 自我同一性の確立
  • 依存と独立のアンビバレント「両価的」な感情
  • 親密な関係は友人
  • 親からの干渉は嫌う

6).青年期

  • 将来の方向性の選択
  • 基礎代謝量が最も高い

7).壮年期

  • 総合的判断力の向上
  • 水晶体の弾力性の低下による視機能の低下
  • 明暗順応の低下
  • 女性の卵胞ホルモンの分泌低下

8).老年期

  • 体力の低下に適応する
  • 血管抵抗の増大「血圧上昇」「収縮期血圧上昇」
  • 胃液分泌の減少
  • 結晶性知能維持「洞察力」「判断力」「統合力」
  • 流動性知能は低下「記銘力」「想起力」
  • 高音域の聴力から低下
  • 咳嗽反射が低下
  • 女性の卵胞刺激ホルモン「FSH」の分泌増加
  • 女性の更年期障害の特徴は異常発汗
  • 体温調節能の低下
  • 空腹時血糖上昇
  • 皮膚感覚低下
  • すり足歩行
  • 転倒による骨折で多い部位は「大腿骨」
  • 体重に占める水分量の割合「55%」
  • 薬物の副作用有害事象が発生しやすい
  • 薬物動態は血中濃度の半減期の延長
  • うつ病の特徴は心気症状

 

2、過去の問題

過去の問題を見てみます。

過去問「必修」

老年期の身体的な特徴で正しいのはどれか。

  1. 尿量の増加
  2. 味覚の感度の向上
  3. 体温調節能の低下
  4. 外来抗原に対する抗体産生の亢進

3.体温調節能の低下

過去問「必修」

老年期の身体的な特徴はどれか。

  1. 総水分量が増加する。
  2. 胸腺の重量が増加する。
  3. 嗅覚の閾値が低下する。
  4. 高音域における聴力が低下する。

4.高音域における聴力が低下する。

過去問「必修」

思春期にみられる感情の特徴はどれか。

  1. 情緒的に安定し穏やかになる。
  2. 思い通りにならないと泣き叫ぶ。
  3. 親に対して強い愛情表現を示す。
  4. 依存と独立のアンビバレント〈両価的〉な感情をもつ。

4.依存と独立のアンビバレント〈両価的〉な感情をもつ。

過去問「一般」

壮年期の特徴はどれか。2つ選べ。

  1. 骨密度の増加
  2. 味覚の感度の向上
  3. 総合的判断力の向上
  4. 早朝覚醒による睡眠障害
  5. 水晶体の弾力性の低下による視機能の低下

3.総合的判断力の向上

5.水晶体の弾力性の低下による視機能の低下

過去問「一般」

更年期障害climacteric disorderの女性にみられる特徴的な症状はどれか。

  1. 異常発汗
  2. 低血圧
  3. 妄想
  4. 便秘

1.異常発汗

過去問「一般」

加齢による咀嚼・嚥下障害の特徴で正しいのはどれか。

  1. 咳嗽反射が低下する。
  2. 口腔内の残渣物が減る。
  3. 唾液の粘稠度が低下する。
  4. 食道入口部の開大が円滑になる。

1.咳嗽反射が低下する。

過去問「一般」

老年期のうつ病depressionに特徴的な症状はどれか。

  1. 幻覚
  2. 感情鈍麻
  3. 心気症状
  4. 着衣失行

3.心気症状

過去問「一般」

高齢者の薬物動態の特徴で正しいのはどれか。

  1. 薬物の吸収の亢進
  2. 薬物の代謝の亢進
  3. 薬物の排泄の増加
  4. 血中濃度の半減期の延長

4.血中濃度の半減期の延長

過去問「一般」

出生直後の正常新生児に当てはまる特徴はどれか。

2つ選べ。

  1. 生理的に多血である。
  2. 腸内細菌叢が定着している。
  3. 噴門部の括約筋は発達している。
  4. Babinski〈バビンスキー〉反射がみられる。
  5. 胎盤を通じて母体からIgMが移行している。

1.生理的に多血である。

4.Babinski〈バビンスキー〉反射がみられる。

過去問「一般」

壮年期の身体的特徴で正しいのはどれか。

  1. 運動耐久力の向上
  2. 明暗順応の低下
  3. 持久力の向上
  4. 臓器の萎縮

2.明暗順応の低下

過去問「一般」

小児期における消化器の特徴で正しいのはどれか。

  1. 新生児期は胃内容物が食道に逆流しやすい。
  2. 乳児期のリパーゼの活性は成人と同程度である。
  3. ラクターゼの活性は1歳以降急速に高まる。
  4. アミラーゼの活性は12〜13歳で成人と同程度になる。
  5. 出生直後の腸内細菌叢は母親の腸内細菌叢の構成と同一である。

1.新生児期は胃内容物が食道に逆流しやすい。

過去問「一般」

高齢者の健康障害の特徴で正しいのはどれか。

  1. 症状の出現は定型である。
  2. 治療の効果が現れやすい。
  3. 疾患の発生に心理的要因の影響は少ない。
  4. 薬物の副作用有害事象が発生しやすい。

4.薬物の副作用有害事象が発生しやすい。

過去問「一般」

新生児の呼吸の生理的特徴で適切なのはどれか。

  1. 成人に比べて肺のガス交換面積が大きい。
  2. 周期性呼吸がみられる。
  3. 胸式呼吸が主である。
  4. 口呼吸が主である。

2.周期性呼吸がみられる。

過去問「一般」

女子の思春期の特徴で正しいのはどれか。

  1. 9歳で初経が発来する。
  2. 月経開始後に身長の発育が加速する。
  3. 陰毛が発生した後に乳房の発育が始まる。
  4. 性腺刺激ホルモン放出ホルモン〈GnRH〉によって月経が開始する。

4.性腺刺激ホルモン放出ホルモン〈GnRH〉によって月経が開始する。

マーカーしてあることは必ず覚えましょう。


 

3、追加問題

113回

学童期中学年から高学年にみられる、親から離れて仲の良い仲間同士で集団行動をとる特徴はどれか。

  1. 心理的離乳
  2. 自我の芽生え
  3. ギャングエイジ
  4. 自我同一性〈アイデンティティ〉の確立

3 ギャングエイジ

113回

壮年期の男性で減少するのはどれか。

  1. エストロゲン
  2. プロラクチン
  3. アルドステロン
  4. テストステロン

4 テストステロン


竜

勉強お疲れ様なのだ
休憩も必要なのだ